2021年3月5日(金) 11:00~11:30オンラインセミナー
SmartDrive Fleetでできる車両管理 〜ドライブレコーダー編〜

こんな方におすすめ:
・走行履歴を把握する事で業務改善の糸口を見つけたい方
・事故が増えているので安全運転を推進したい方
通信型ドライブレコーダーの有効活用
「車両管理」という言葉には複数の意味が込められていると思います。
・リアルタイムの位置情報を把握する事でお客様対応を効率化し満足度の向上につなげたい。
・走行履歴を把握する事で業務改善の糸口を見つけたい。
・運転日報を自動化したい。
・地震などの自然災害時に従業員を守りたい。
・事故が増えているので安全運転を推進したい。
・車検情報や保険情報を一括管理したい。
などの文脈でお考えになられるケースが多いのではないでしょうか?
これらを網羅的に解決できるのがSmartdrive Fleetになります。
今回のオンラインセミナーでは、この中でも通信型ドライブレコーダーを活用を中心にご説明いたします。
登壇者

株式会社スマートドライブ黒澤 健太
学生時代より携わっていたプロバスケットボールチームの運営会社にてキャリアをスタート。
その後、GMOインターネットグループにてSMB領域向けのお客様へインターネット広告の営業を担当。 その後、株式会社うるるにて入札情報提供サービスのセールスを担当し、企業規模を問わず数多くの企業様の公共事業の後押しを行う。
2020年にスマートドライブに参画し、SMB領域の企業様をメインとしてSmartdrive Fleetを中心にセールスを担当。
セミナー詳細
- 日時
- 2021年3月5日(金) 11:00~11:30
- 会場
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 20名程度
- 視聴方法
- 申込後、メールにて視聴用URLを送付いたします。
※ご参加にはZoomアプリのインストールが必要です
※ネットワーク環境の良い場所からご参加ください - 講演内容
- ・SmartDrive Fleetの活用
・通信型ドライブレコーダーの特徴と活用方法
・質疑応答 - 当日までの流れ
当ページの申込フォームから事前登録 Zoom参加登録 参加用URLがメールで届く [セミナー当日]参加用URLからZoomアプリを立ち上げて参加